防犯・防災
-
「交通安全心がけて」 さいたま市在住の演歌歌手和田青児さんが一日署長 商業施設で参加者に呼びかけ スペシャルライブも実施
2024/09/21 -
自転車ヘルメットの着用促進を 秋の交通安全運動が開始 埼玉県警が出発式 交通安全広報大使に俳優の小西桜子さん
2024/09/21 -
-
「なぜ」問い続けた9年 納得のいく理由が分からないまま、喪失感と闘う 妻子3人を失った男性 情報発信の必要性を訴え
2024/09/16 -
避難所「快適な場所ではない」 さいたま市で防災展 避難所体験コーナーでスペースやトイレの状況など知る トイレは水使えず、劣悪な環境になることも
2024/09/15 -
地元住民「寂しい」 統廃合の方針示された小鹿野警察署 地域の特色、「歌舞伎」や「秩父かぼす」生かし連携 「事件、事故の対応遅くならないか」「職員不足などで再編が必須であれば、致し方ない」との声
2024/09/12 -
-
安全なまちづくりへ カインズと羽生署が協定締結 犯罪予防や交通安全などの分野で連携 羽生店で店舗利用者にチラシ配布も
2024/09/10 -
ポリエチレン袋で炊飯 少ない水で大量調理 災害時支える「魔法の袋」 埼玉・秩父市で講座
2024/09/08 -
高校生がバケツリレーで消火 燃える犬小屋、近くの野球部員が好連携 消防団分団長も務めるコーチの指示で30個のバケツ使い 犬は住人が避難させ、けが人もなし 冷静な行動に称賛
2024/09/08
-
「交通安全心がけて」 さいたま市在住の演歌歌手和田青児さんが一日署長 商業施設で参加者に呼びかけ スペシャルライブも実施
2024/09/21 -
自転車ヘルメットの着用促進を 秋の交通安全運動が開始 埼玉県警が出発式 交通安全広報大使に俳優の小西桜子さん
2024/09/21 -
-
「なぜ」問い続けた9年 納得のいく理由が分からないまま、喪失感と闘う 妻子3人を失った男性 情報発信の必要性を訴え
2024/09/16 -
避難所「快適な場所ではない」 さいたま市で防災展 避難所体験コーナーでスペースやトイレの状況など知る トイレは水使えず、劣悪な環境になることも
2024/09/15 -
地元住民「寂しい」 統廃合の方針示された小鹿野警察署 地域の特色、「歌舞伎」や「秩父かぼす」生かし連携 「事件、事故の対応遅くならないか」「職員不足などで再編が必須であれば、致し方ない」との声
2024/09/12 -
-
安全なまちづくりへ カインズと羽生署が協定締結 犯罪予防や交通安全などの分野で連携 羽生店で店舗利用者にチラシ配布も
2024/09/10 -
ポリエチレン袋で炊飯 少ない水で大量調理 災害時支える「魔法の袋」 埼玉・秩父市で講座
2024/09/08 -
高校生がバケツリレーで消火 燃える犬小屋、近くの野球部員が好連携 消防団分団長も務めるコーチの指示で30個のバケツ使い 犬は住人が避難させ、けが人もなし 冷静な行動に称賛
2024/09/08