埼玉新聞

 

埼玉で年間40万人が健康診断する法人、サイバー攻撃でシステム暗号化される データ漏えいの痕跡なし、データ窃取の有無は断定できず 学校で健康診断も実施、生徒26万人超と教職員2572人の個人情報も保存していた

  • 【ちなみ】手術室のライト=病院、医療イメージ

    データ漏えいは確認されず 健康づくり事業団が報告

  • 【ちなみ】手術室のライト=病院、医療イメージ

 埼玉県立学校の健康診断などでレントゲン業務を行う県健康づくり事業団が、今年1月にランサムウェアによる不正アクセス攻撃を受けた問題で、県教育委員会は21日、同事業団から「データの漏えいの痕跡は確認されなかったが、データ窃取の有無を断定することはできない」などとする報告を受けたと発表した。

もっと読む
ツイート シェア シェア