埼玉新聞

 

<全国高校駅伝>女子・昌平、全国強豪の仲間入りへ 4年連続の挑戦「今年こそ8位で」 20日号砲

  • 充実した戦力で初の8位入賞に挑む女子の昌平

  • 「気持ちが充実していて懸ける思いが強い」と浅賀監督からの期待も高い昌平の河野かれん主将

 男子第71回、女子第32回全国高校駅伝は20日、たけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)発着コース(男子・7区間42・195キロ、女子・5区間21・0975キロ)に、全国都道府県の予選を勝ち抜いた男女各47校が参加して開催される。埼玉からは、男子が4年連続40度目出場の埼玉栄、女子は4年連続4度目出場の昌平が全国の強敵に挑む。号砲は女子が10時20分、男子が12時30分。勝負の時が迫り、士気上がる両チームを紹介する。

■持久力向上、戦略に幅/女子・昌平

 3度目の出場だった前回は1時間9分52秒で過去最高の13位に食い込んだ女子の昌平。4年連続の挑戦となる今回は初の8位入賞を果たし、全国の強豪の仲間入りができるか。レースの高速化が進み簡単に達成できる目標ではないが、浅賀監督は「入賞は手の届くところにある」と自信を持って選手たちを送り出す。

 昨年までとの違いは長距離区間といわれる1、2、5区を任せられる選手がメンバー8人の半数の4人(四元、木下、清水、仲西)育ったことで戦略に幅ができた点だ。大森総監督も「持久力強化の効果が出ている」と手応えを口にする。

 区間配置は1区が前回2区だった2年生木下。持ち前のスピードに加え、スタミナも付いて粘りも出てきた。2区仲西は1年生ながらも冷静沈着で勝負強い。復調途上で出番のなかった県予選以降にぐんと状態を上げてきた四元が昨年に続いて5区を担う。

 残り2区間は万能型でタフな条件にこそ強い2年生清水を上り区間の3区、主将の河野を4区、または3区に河野、4区に県予選の3区で優勝の立役者となった2年生神林を置く選択肢もある。

 1区で流れをつくり、2区から押し上げていけるかが鍵で、仲西は「2区は下りのスピード区間。ラスト1キロから切り替えたい」ときっぱり。四元は「今年こそ8位でゴールテープを切りたい」と笑顔で力を込めた。

■集大成、大輪の花を/主将・河野

 悔しさは人をこんなにも大きくさせる―。そう感じさせてくれる河野の1年間の歩みだった。

 1年次は全国メンバーに選ばれながらも出番はなく、昨年は8人のメンバーにあと一歩のところで入れなかった。「(前回は)選考期間に合わせられなかった。部長(主将)になって『今年こそは』という思いが強かった」。気持ちの充実が走りにも如実に表れた。

 今月6日の日体大記録会の3000メートルで自己記録を約8秒も縮める9分34秒53をマーク。コロナ禍の難しい時期にもチームを一つにまとめるなど精神的支柱でもあり、大森総監督も「チームを思いやる気持ちは誰よりも強い」と太鼓判を押す。

 父と同じ美容師の道を志すため、陸上は高校までと決めている。この1年、大学で競技を続けるか悩んだが幼い頃に抱いた夢の実現を選んだ。「陸上人生最後の大舞台。多くの方に恩返しできるような走りを見せたい」。3区か4区の3キロ区間を担うことが濃厚。培ったスピードを武器に、古都に大きな花を咲かせる。

ツイート シェア シェア